ポスタルコ スナップパッド

この記事では、おしゃれで使い勝手の良いクリップボードPOSTALCO(ポスタルコ)の Snap Pad(スナップパッド)の活用方法について紹介しています。

ポスタルコはニューヨーク生まれのおしゃれな文具や雑貨が評判で、中でもスナップパッドは2011年に発売され文房具好きから口コミで評判になったアイテムです。

スナッップパッドというのはポスタルコで考えられたネーミングで、一般には「クリップボード」とか「バインダー」と呼ばれるものです。

そしてこのスナップパッドは発売された当初から使い続けている、私の必需品です。

自分の好きな紙を挟んで使えて、色々な用途に使えるアイテムです。

まなゆる
今回はそんなスナップパッドの活用方法について紹介します!
このようなかたにおすすめの情報です
・使いやすいメモ帳を探している
・ずっと長く使えるノートが欲しい
・おしゃれな文房具が好き!
・文房具好きの友人にプレゼントを探している

スナップパッドとは?

裏紙がおしゃれなメモ帳に変身

まずはスナップパッドがどんなアイテムなのか、基本的な使い方について紹介します。

ちなみに私が持っている既存のスナップパッドは生産が終了していて、現在はリニューアルされた「スナップパッドスクエア」が販売されています。

スナップパッドのリニューアルについてはコチラ

構造

使い方はクリップボードと同じです。

上部にボタン(スナップ)が2つ付いていて、パチンと外して紙を増やしたり、減らしたりが可能。

スナップパッドに差し込む用紙は予め2つ穴パンチで穴を空けておく必要があります。

材質

材質は丈夫な厚紙に「プレスコットン」を貼り付けています。

「プレスコットン」はテント地を作るときに使っていた機械でプレスして作られるため耐久性が高いのが特徴。

水滴も弾いてくれ、汚れも付きづらいです。

そして長年つかうと、コットンが柔らかくなってきて手に馴染むようになるのも魅力。

まなゆる
スナップパッドは使い込んでいくうちに味がでます♪

スナップ部分

スナップ部分は非常にシンプルな形状。

開閉するときのパチンという音も気持ちが良いです。

長らくつかっていますが、スナップ部分が甘くなったり留めづらくなったりすることもありません。

まなゆる
コピー用紙だと100枚くらいまで留められます♪
ボタンにはポスタルコのマークが入ってます。錆色っぽい感じもレトロでいいです。

サイズとカラー

サイズはA4、A5、A6の3種類。

私はA5を愛用しています。

カラーは赤、青、黒、黄緑そして時期によっては限定カラーが発売されているときがあります。

まなゆる
私が使用しているのは限定のアイスブルーです♪

価格

価格(税込)は以下の通りです。

A6 4,070円
A5 4,290円
A4 4,950円

購入方法

スナップパッドは楽天やAmazonでは販売していません。

オンラインショップかポスタルコの取り扱い店舗で購入できます。

取り扱い店舗一覧はコチラ

スナップパッドの魅力

裏紙がおしゃれなメモ帳に変身

子どもが学校でもらってきたプリントやチラシなどの裏紙を再利用して使っています。

でも、裏紙を単に束ねただけだとあんまりテンションが上がりません。

スナップパッドだとおしゃれで机に置いてもサマになります。

ノートを何冊も持ち歩かなくていい

スナップパッドは紙を自由に差し替えや、順番の入れ替えができるのが魅力です。

用途を分けて使えるのでノートを何冊も持ち歩かなくてすみます。

まなゆる
仕切りを入れたり、インデックスをつけると使いやすいです!

価格は高いけれど長く使えるアイテム

クリップボードで5,000円は高価格帯だと感じます。

でも、10年近く使っていますが丈夫であまり傷みはありません。

多少、角はボロボロになっていますが破れずに使えています。

カバンに入れて持ち歩くと角が擦れてしまいますが、机の上に置きっぱなしで使うならそれほど傷まないでしょう。

まなゆる
ポリプロピレンのクリップボードは破れやすいけど、スナップパッドは全然丈夫です!

スナップパッドの活用法

1メモ

裏紙を再利用しているので、気軽にどんどんメモを取るようになりました。

  • 買い物リスト
  • ちょっとしたアイディア
  • 本に載っていた印象に残る文章
  • 電話のときのメモ

などなど。

片手で持っても疲れない重さで、机の無い場所でもメモを取れるのも使用頻度が上がっている理由です。

まなゆる
病院の待合室で待っている間にもメモしてます。
メモを習慣にしたい人は、習慣化する方法も大事ですが書きやすいノートやメモ帳に出会うのも重要ではないでしょうか。
created by Rinker
¥1,540 (2024/04/19 12:29:36時点 Amazon調べ-詳細)

やることリスト

1日のやることをリスト化しています。

掃除や洗濯のほかに「生協の注文をする」「子どもの習い事先に連絡する」といった家事や育児に関するものや、自分のやりたいことも見える化すると達成しやすくなります。

まなゆる
リストを作らないと、スマホをいじってぼ~っと時間を浪費してしまうんです…

ブログの下書き

私の活用法で1番多いのはブログの下書きとして使うことです。

最初からPCに記事を書き始められればいいんですが、パソコンを前にすると途端に何を書いていいかわからなくなってしまいます。

記事の骨組みや、ざっくり内容を書き出しておくのにスナップパッドが活躍しています。

書写

趣味で書写をしています。

万年筆を使うので少しでも字が綺麗になりたいからです。

そんなちょっとした書写の練習のときにスナップパッドを愛用してます。

まなゆる
ツイッターの「#朝活書写」のタグで毎日お題が出ているので練習しています♪

イラストを描く

イラストノートを作るほどじゃないけれど、ちょっとお絵かきを楽しむときにも活躍してます。

会議のメモするフリに

今は専業主婦ですが、仕事をしているときは定例会議のときのメモ帳としても使っていました。

会議って、特にメモることなくても一応メモを取るフリしたり、メモ帳やノートを持って参加しないとダメじゃないですか(笑)

そんな会議のメモするフリにも活躍します。

まなゆる
PTAのメモするフリでも使えますよ!

子どもに勉強を教えるときに

計算方法や、漢字の書き順、文章題を図式化して教えるときにもスナップパッドは活躍しています。

普段からスナップパッドを自分の近くに置いておくことが多いので、サッと取り出すことが可能。

マインドマップ

「思考を整理する」

「アイディアをじゃんじゃんだ出す」

といった作業は紙の上でやるとはかどります。

それはノートよりも書いて捨てられるメモ帳的なもののほうが書きやすかったりします。

マインドマップを作成するのにもおすすめです。

上質な紙を入れても良し

基本は裏紙を入れて使っていますが、万年筆との相性を考えると上質紙を入れて使うのもまた気持ちが良いものです。

紙質によって、万年筆の書き心地も変わってくるので色んな紙を試してみるのも楽しみの1つ。

まなゆる
最近は、万年筆と相性の良い「トモエリバー」を入れて使っています。

高級ノートはもったいなくて使えない人にもおすすめ

良いノートや文房具を使うと気分が違いますよね。

でも私の場合、気合を入れてモレスキンなどの良いノートを用意したのに、「良いこと書かなきゃ」とか「こんなメモに使うのはもったいない」と構えてしまうんです。

自分の思考を整理するためのノートのはずなのに、「ずっと残して置きたいような本当に大事なことだけメモろう」と書き込む内容を選り好みするようになってしまいました。

あまり気負わずにじゃんじゃん書けるスナップパッドは、ノートを大事に使いがちな人におすすめです。

ノートの使い道をコロコロ変えがちな人にもおすすめ

ノートを買うときに「○○用」と用途を決めて買ったけれど、結局半分もいかないうちに書かなくなってしまったということはありませんか?

ノートって、最初から最後のページまで1つの用途やテーマで使い続けるのが難しいことがありますよね。

しかも、「読書日記」として使っていたのを途中から「勉強のまとめノート」として使うのって気持ちが悪いなって思うことがありますよね。

なにか目的を決めてノートを使い始めるなら、新品から始めたい。

スナップパッドならいつでも最初の1ページ目から使うことができます。

みんなのスナップパッド

個人的にスナップパッドの使い方が素敵だな~と思うかたのツイートを集めてみました。

https://twitter.com/neromin1/status/1188368094843920384

https://twitter.com/StaTionEry_TM/status/1111627385588322304

 まとめ

スナップパッドはちょっとしたメモを取るときから、しっかり残しておきたい情報もスナップパッド1冊にまとめることができます。

私はメモ帳とノートの中間といった位置づけで重宝しています。

また高級ノートもいいけれど、書くことをのびのび自由に楽しみたいというかたにもおすすめです。

お気に入りの用紙やインデックスでカスタマイズも楽しいですし、万年筆との相性も良し。

まなゆる
文房具好きの人へのプレゼントすると絶対喜ばれますよ~♪
おすすめの記事